今朝も見ました~。
もこみち君のお料理する姿。
本日もたーっぷりオリーブオイルをぶっかけていました。
オリーブオイルをこれでもかーってぶっかける
もこ様の姿も素敵でした。
が、それよりすごいのはエクストラバージンオイルの効果です。
オリーブオイルをあんなにぶっかけて太らないのかと
心配でしたが、太るどころか、エクストラバージンオイルはおなかと体にとても良い脂でした。
エクストラバージンオイルが腸を健やかにする!LDLコレステロールを下げ、腸内環境も良好にする!
エクストラバージンオイルは他の脂とは違ってLDLコレステロールを下げます。
LDLコレステロールが下がるとどうなる?
・血液サラサラ
・生活習慣予防
・動脈硬化予防
など、様々な病気を予防することができます。
さらに、
エクストラバージンオイルは腸内環境を改善する。
オリーブオイルって植物性の油です。
植物性の油にはほかに、えごま油に亜麻仁油もあるけれど、整腸作用があるオレイン酸を多く含んでいるのがオリーブオイルなんです。
エクストラバージンオイルに含まれるオレイン酸が
整腸作用のカギということ。
エクストラバージンオイルには、他にもポリフェノールやビタミンEなども含まれています。
抗酸化作用で活性酸を防ぐので健康や腸に良いだけでなく美容にもよいのです。
オリーブオイルが素晴らしいのは加熱しても酸化しません。
加熱したって、効果も存分に体に取り込むことができますから、今使っている油をエクストラバージンオイルに変えるだけでいつの間にかお通じが良くなり健康で美しくいられることでしょう。
ただ、エクストラバージンオイルって普通のオリーブオイルよりも生で頂く方がうまいんです。
もこみちのように、何でもかんでも料理にそのままぶっかけちゃってください。
エクストラバージンオイルは、普通のオイルよりも
風味があって生の方が断然おいしいんだもの。
サラダにぶっかけてもよし、お味噌汁にスプーン1杯程度入れても風味が変わっておいしいです。
ドレッシングを作ってもよいでしょう。
中には、エクストラバージンオイルを
スプーンですくってそのまま飲んじゃうって人もいますよ。
エクストラバージンオイルは、大さじ1杯で120キロカロリーだから、カロリーを気にするよりも
整腸作用や健康、美容のために取り入れているという人もいます。
まあ、エクストラバージンオイルってちょっとお高めだから、もこみち君のようにふんだんに
炒めものに使うっていうのも、続かなくなっちゃいそうだからスプーン1杯程度を毎日飲む方が
良いかもしれません。
油って、体に悪いだけのイメージだったけど
油の種類によっては、エクストラバージンオイルのような
素晴らしい効果を生むんですね。